

皆さんどうもこんにちはマイナーポケモン使いことモグイナです。こんな変な編成で最終3桁いけたのはそりゃもうバズる!と言われたので構築記事を書いていきたいと思います。初めて書くのでよろしくお願いします。ちなみに最終順位スクショ取り忘れました。なのでその直前の写真ならあったのでそれを載せてます。信じてください。
TNモグイナ あ、サブロムはないです
YouTubeやってますのでよかったら見てくださいhttps://youtube.com/@user-wi3tc8js5t
構築経緯
構築経緯はとにかく他の人と被りたくない!!ただそれだけです。ただ最初からこの編成だったわけじゃありません。ランクにひたすら潜って直しての繰り返し。細かな努力値調整、技や特性変更・・・全て含めると100回くらいは直してますねw
なのでこの構築は自分だけにしか使いこなせない自慢の構築だと思ってます!それではそれぞれのポケモンの役割を見ていきましょう。
ガブリアス

H108 A130 B95 C80 D85 S102
持ち物たすき 性格 むじゃき( S↑ D↓)
特性 さめはだ
テラスタルタイプ じめん
技 ステルスロック
じしん
りゅうせいぐん
大文字
努力値 A68 C188 S252
このガブリアスは両刀です。環境で流行ってたドオー+アーマーガアに強く出れます。またちょくちょく見かけるユキノオーやハッサム、クレベースを含めた受けループなんかにも強く出れます。何よりガブミラーで鮫肌に触れないで済むのは大きかった。
またいざとなればヘイラッシャなどの天然にりゅうせいぐん連打できたため、ヘイラッシャにも強く出れる
Cに188振ることでりゅうせいぐん無振りサザンドラ確定1発、だいもんじHB特化のアーマーガア高乱数93.7%で2発(当たれば)。ドオーに対してもHB特化でもじしんで7割くらい入るので問題ない
性格はむじゃきだが、物理環境なのともともとの耐久が高いのでそこまで問題なかった
ハラバリー

H109 A64 B91 C103 D83 S45
持ち物チョッキ 性格ひかえめ(C↑A↓)
特性でんきにかえる テラスタル氷
技 ボルトチェンジ
パラボラチャージ
テラバースト
アシッドボム
努力値 H244C244 S20
こいつは最強ポケモンですね。SV初期からずっと使ってます。まず耐久がえぐいです
おくびょうサーフゴーシャドーボール確定4発 いじっぱりカイリューじしん確定2発・・とこのように両面固いです
火力もえぐいです。特性電気に変えるは攻撃を受けると充電状態になります。充電状態のハラバリーのパラボラチャージは無振りサーフゴーを7割程度持っていきます
以上よりサーフゴーにハラバリーを後出ししてもほぼ勝てます!これが採用理由ですね。もちろんサーフゴー以外にもしっかり仕事してくれます!
氷テラスタルは基本交代読みで打ちますね。しかし氷テラスしてしまうとサーフゴーに対し役割が持てなくなるので注意です!
あとSですが無振りカバルドン抜き調整です。いざというときに役に立ちます。
セキタンザン

H110 A80 B120 C80 D90 S30
持ち物食べ残し 性格ずぶとい(B↑ A↓)
特性 もらいび
テラスタル フェアリー
技 てっぺき
ボディプレス
とおせんぼう
眠る
努力値 H252 B252 S4
さあきましたこの編成のかなめ。炎の渦カイリューなんて生ぬるい史上最も害悪なポケモンセキタンザン。
このポケモン防御特化なのですがどのくらい固いのかお見せしましょう。
いじっぱりカイリューのはちまきテラス神速、こちらがテラス切って等倍だとしても4割
つまり生半可な物理ポケモンだと、初手とおせんぼうから入っても鉄壁眠るが間に合ってしまいます。そしてはめてしまえばあとはTOD。20分待つだけで勝てちゃう。読みあいも無しに勝てるんですよ!辞められませんよ!
もちろんはめるのは物理ポケモンだけでなく、デカヌチャンやブラッキーなどの起点、受けポケモンにもできちゃいます!
またここが大事でこの編成はフェアリータイプのポケモンがいません。なので初手にガブリアスが来る確率が異常なほど高いんです!なので相手の編成にガブリアスがいたらほぼ勝ちですね。
またフェアリーテラスすることで流行りのドラゴンテールガブに交代させられないのも利点です!
あとあの憎き炎の渦アンコールカイリューを逆にかもれます!特性もらいび!!これによりカイリューはもう何もできません!気持ちいいですね!ははは
ps 最近ゴツゴツメットカイリューが増えてます。もしかしてセキタンザン対策!?近い将来ボディプレスから炎の渦に移る時が来るかもしれませんね・・・
メタモン
H48 A48 B48 C48 D48 S48

持ち物スカーフ 性格なんでも
特性かわりもの
テラスタルノーマル
技 へんしん
努力値 H252
メタモンはSMのころからずっと使ってます。この世で一番メタモンのことを知っている自信があります!
今作はテラスタルの使用によりメタモンはやや向かい風という声がちらほら見かけます。自分も使っててそう思います。
例えばガブリアスをかわりものでコピーした場合、前作までなら交代読みorドラゴン技という2択でしたが、今作はテラスによってタイプが変わってしまうので、さらにテラスタイプ読みと3択になってしまってます。
これは確かにきついですね。サーフゴーをコピーしたときシャドーボール打ってもノーマルテラスされて透かされるなんてこともちらほら・・・
でも裏を返せば逆にこちらもテラスタルを利用できるってことです!そこでなぜメタモンがノーマルテラスかということです。
サーフゴー、ドラパルド、͡コノヨザル、ミミッキュ、ソウブレイズなど強力なゴーストポケモンが多いですね。つまりそれらのポケモンにコピーした場合、ノーマルテラスすることで向こうの攻撃を透かしつつ、一方的に殴ることができます!
ミミッキュ編
例えばミミッキュの場合、耐久無振りミミッキュがつるぎのまいをした状態で、耐久無振りミミッキュに対しかげうちをすると確定で倒せます。
しかしメタモンがミミッキュをコピーしてもばけのかわはコピーできないのです。つまり従来ならせっかくAが2段階上がったミミッキュをコピーしても、かげうちをうたざるをえないのです。
しかしノーマルテラスしたらシャドークローを打つことができ、後続に圧をかけることができます!
コノヨザル編
コノヨザル対策難しいですよね。でもこれメタモンでできちゃいます。
なぜかというとそれはふんどのこぶしの性能にあります。この技は攻撃を受けるたびに威力が50上昇してく(しかもひっこめてもリセットされない)ぶっ壊れなのですが、この威力上昇もメタモンはコピーします!(こんなこと多分誰も知らない)
つまり相手がビルドアップ積みまくったる時にこちらはあえてたくさん攻撃します。するとAB3段階上昇の威力200くらいのバケモンコノヨザルが完成します。そのコノヨザルをコピーします!するとコノヨザルはもちろん突破、相手の裏のポケモンでも止められずそのまま3たて…なんてのはざらにあります。
サザンドラ編
メタモンはサザンドラと相性がいいです。なぜなら受けだしができるからです!
例えばリキキリンとサザンドラ対面だとあくのはどうが高確率で飛んできます。ぱっと見た感じ自分の編成あくタイプ一貫してますからね。そこをメタモンに交代してサザンドラになるとあくのはどうを半減で受けれます。
さらに重要なのはサザンドラはこだわりアイテム持ちが多いのです。つまり相手は悪技しか打てないのにこちらはりゅうせいぐんを打てるというおいしい場面が生まれます!
なので相手は高確率で交代します。そこで交代を読んで別のわざうつ、とんぼがえりで有利対面を作るなど試合展開を有利に進めることができます!
リキキリン
H120 A90 B70 C110 D70 S60

持ち物隠密マント性格ひかえめ(C↑ A↓)
特性 草食
テラスタル格闘
技 ツインビーム
テラスバースト
悪だくみ
くさむすび
努力値 H108 B132C252 D12S4
このポケモンは役割ポケモンで特定の相手に対し強いので、万能性には欠けます。しかしこのポケモンがいないと困ります。
まず努力値調整ですが、A2段階ようき玉ミミッキュのじゃれつく確定2発
キノコ対策、ゲンガー
リキキリンの採用理由はやはり特性草食ですかね。数は減らしてますが、いざキノガッサやモロバレルが来ると困ります。
また最近はやりの襷ゲンガーもツインビームで貫通できます。さいみんじゅつは気合でよけてください
カバルドンとヘイラッシャ
エナジーボールではなく草結びを採用してる理由はこの2匹が原因です。
わるだくみ+草結びでHDカバルドンも確定一発です。また最近はやりのチョッキヘイラッシャもH振りまでなら草結びで確定2発です。
サザンドラとドドゲザン
格闘テラスを採用することによりサザンドラやドドゲザンに強く出れます。また隠密マント採用してるため、悪の波動やアイアンヘッドでひるむこともないです。
注意点 無振りサザンドラに対して格闘テラバースト低乱数25%で倒せます。なのであらかじめダメージを少し与える必要があります。
後あからさまにドドゲザンに後出しすると普通に格闘テラス読まれてしまうので気をつけましょう。
しおづけ
本来隠密マントはあくのはどうのひるみ対策でしたが、必然的にキョジオーンの対策にもなります。草結びもあるので完璧です。まもるに合わせてわるだくみしたら最高!!
ノクタス
H70 A115 B60 C115 D60 S55

持ち物いのちのたま 性格やんちゃ( A↑ D↓)
特性ちょすい テラスタル炎
技 ふいうち
テラバースト
リーフストーム
アンコール
努力値 H20A252 C196D12 S28
まずは調整内容を見ていきましょう!
ふいうち 無振りドラパルド、サーフゴー確定一発
リーフストーム HDカバルドン、H振りヘイラッシャ、Hチョッキマリルリ確定一発
ほのおテラバースト H振りドドゲザン9割ほど、H振りモロバレル確定一発
このように意外と今の環境刺さってるんですよ。しかしこのノクタスを作ったのがシーズン最初の方で、そのころモロバレルが流行ってたので炎にしてますが今はフェアリーでもいい気がします。 しかし炎にするとマリルリのじゃれつくを半減で受けれるので何とも言えないところ。
また特性がちょすいなので、炎テラスした後アクジェで縛られないのもポイント
またアンコールの採用理由ですが、ノクタスというポケモン何してくるかわからないですがふいうちだけは有名です。なのでふいうち読みで相手が補助技打ったところにアンコールしたらかなり有利になります。
よくYouTubeのサムネでマスカーニャよりノクタス!みたいなサムネを見ますがさすがにマスカーニャのほうが使いやすいですw
ですがマスカーニャにはない良さがあるのも事実です!自分はノクタスを愛してます!!
最後に
構築記事って似たような編成で飽きてる方多いと思います。この変わった記事を見て気分転換になれたらいいと思ってます。
読んでくれてありがとうございます!
コメント